Message

あなたとKOJIのつながりをー
KOJIとあなたとの物語を下記のフォームよりお寄せください。掲載させていただく場合は匿名表記となります。
I Letters
II Letters
III Letters
IV Letters
V Letters
VI Letters
VII Letters
VIII Letters
IX Letters
X
-
- KOJI&HIRO JOINT LIVE 2024
-
12日は会場に足を運び、そして両日とも配信を視聴した今、何とも言えない幸せな気持ちに包まれています。
過去のインタビューから取り出したKOJIさんの言葉から始まり、同じくKOJIさんの言葉で幕を閉じた2日間。
そこで話されていた「約束」という言葉が、HIROさんを突き動かしたのかなという気がしています。
会場でも配信でも楽しく見ることができました。配信のカメラワークや編集にはたくさん泣かされました。
過去の映像や音源と合わせての生演奏は難しいこともあったのではないかと想像しますが、本当に今ここにKOJIさんがいてくれると何度も錯覚して、寂しさと懐かしさがあふれました。
このライブを実現してくださったことに心から感謝しています。
出演者の皆様、携わられた皆様、本当にありがとうございました。
KOJIさん。
KOJIさんが居ない寂しさと、KOJIさんが居てくれる懐かしさを両方感じたライブでした。
KOJIさんはいつだってステージの上から私たちに音楽を届けてくれましたが、
今回のこのライブはKOJIさんを想うみんなから、とりわけHIROさんからKOJIさんへの最高の贈り物でもあると感じました。
ファンにはわかり得ない、長く一緒にステージに立ってきたHIROさんだからこその想いを全てギターに乗せて、やさしく激しく熱く、KOJIさんと私たちに届けてくれたと思いました。KOJIさんはどう感じましたか?
KOJIさんが創作し奏でた曲は今も変わらずここにあります。
これからもKOJIさんの音楽はたくさんの人の背中を押してくれることと思います。
寂しさがなくなったわけではありませんがそれ以上の喜びを、音楽という形で残してくださったことを噛み締めていきます。
ありがとうございました。
-
- KOJI & HIRO Joint Live 2024ありがとうございました
-
初めてメッセージを書かせていただきます。
私とLa'cryma Christiの出会いは97年頃、初めて予約して発売日にCDを買ったのも、初めてライブに行ったのもラクリマでした。
あれから気づけばこんなにも時が経ってしまいました。
二年前の訃報はショックでした。KOJIさんの時間は止まってしまい、私の大好きなLa'cryma Christiも過去のものになってしまうようで。
でも先日のジョイントライブで、KOJIさんの時間は止まっていないこと、身体はなくなってしまっても続いてゆくものが確かにあることを感じ本当にうれしかったです。
KOJIさんの「音楽は人を幸せにする」という言葉の意味を、今改めて強く実感します。音楽は、ほんの数分で人の気持ちも考え方も変えることができる。ライブはもっと力があって、良いライブを見るとびっくりするくらい前向きな気持ちになれる。
想像もしていなかったステージの形で、書きつくせない思いがたくさんありますが、本当に良いライブでした。一生忘れたくない思い出のひとつになりました。
ゲストのKAZUKIくんとTAKAさん、企画や運営などに関わっていただいたスタッフの皆さん、中心となって動いてくださったHIROさん、そしてKOJIさん、本当にありがとうございました。
これまでも、何度となくラクリマや、メンバー皆さんの個々の活動に支えられてきましたが、また大きな力を貰えたように思います。
TAKAさん、HIROさん、KOJIさん、SHUSEさん、LEVINさんに出会えたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
またいつかこの気持ちを上回る日良い日が来ることを信じて、私も頑張って生きていきます。皆さんもどうかお元気でいてください。
-
- eternal wings~永遠の翼~
-
先日、KOJIさんの命日にジョイントライブ・eternal wingsに行ってきました。
KOJIさんの命日が近づくといつもすごく心がモヤモヤしたり、ざわざわして落ち着かなかったりしたのでこの日にライブがあるとはとても嬉しかったし、念願でした。
HIROさん、素敵なライブを開催頂きありがとうございます。
あれからもう2年も経つなんて、時の流れは早いなぁと思いました。
KOJIさんのソロ曲に、そしてギターに、HIROさんが新たに息を吹き込んでくれてとても嬉しかったし、また聴くことが出来て感動の嵐でした。
何より何より、スペシャルゲストのKOJIさんの息子・KAZUKIさんがこんなに大きくなって、しかも父のKOJIさんと同じようにギターを弾いてくれていることに今までの悲しみも癒えるような大きな救いを感じ、涙が出ました…
特にKAZUKIさんとHIROさんの演奏した「永遠」の時は涙が止まりませんでした。
本当にKOJIさんは永遠であってほしいと心から思います。
HIROさんの演奏する「Zambara」でも泣いてしまい…
ラクリマの曲は生と死をモチーフにしたものが多い気がするので、KOJIさんが亡くなった知らせを受けた直後もZambaraはよく聴いていました。
最後に、11年ぶりにステージに立つTAKAさんとHIROさん、KAZUKIさんが見れたなんて夢みたいなメンバーで感激したし、嬉し過ぎました!
お見送りの時も「またギター聴きたいです。ありがとうございました。」と直接お二人に言うことが出来て良かったです。
「anniversary」の方は参加していなかったので、アーカイブをチェックしました。
大好きな曲「Black Stone」ではHIROさんの弾くガットギターの演奏にKOJIさんがすぐ側に来て、寄り添って弾いてくれているみたいでとても懐かしく、温かい気持ちになりました。
そして「morning whisper」のKOJIさんの懐かしい高い声でのコーラスに泣きました。
あの優しい声がもう一度聞きたかった…
「偏西風」ではその場にいない人を思う寂しさ、そのまま時が止まっているようなでも進んでいくような現実的な感覚も感じたし、「Lhasa」ではKAZUKIさんがいてくれたという嬉しさと喪失感や悲しみに寄り添う姿がとても優しく響いてきました。
笑って泣いて、切なさと悲しさと希望を感じた良いライブでした。
タイトルの「eternal wings」についてHIROさんが仰っていた通り、KOJIさんはこれからもずっとずっと、永遠の翼として羽ばたき続けて私達を見守ってくれると信じています。
-
- KOJIさん
-
一回り歳下のお友達とカラオケに行ってKOJIさん作曲のCry sour grapeを歌ったら凄く気に入ってくれて、これからラクリマ音源収集するって言ってくれました。その子が生まれた年にリリースされたアルバムも凄く響いたみたいです。四半世紀経っても人の心を打つ音楽を生み出して下さって有難う御座います!
-
- 忘れるのは無理!
-
だって4月になると突然頭の中にポンッと現れるんですから絶対忘れられる訳ないじゃないですか。そう思ったら昨年より幾分辛さは和らいだものの、考え過ぎるとまた苦しくなるので出来るだけ思い詰めない様にしています。まあ、それだけ自分にとって大きな存在でしたからね。今後も無理だろうな…忘れるのは(笑)
-
- ジョイントライブ拝見しました
-
亡くなってしまった実感のないまま、でもわかっているようななんだかポカンと心に穴が空いたような感じでしたが、こうじさんの宝物かずきくんのお顔を拝見し、命の循環を感じ、目頭があつくなりました。ただ悲しいだけでなく、希望を見せていただきました。まさに、生きた証ですね。
万物は流転するいつも
-
- ありがとうKoji
-
まさにターコイズブルーのような美しい光を放つ人Koji、ラクリマは奇跡の唯一無二の素晴らしいバンドです。いつ聞いても本当に素晴らしい曲ばかり、Kojiさん羽を伸ばして輝き続けてください。ありがとう。
-
- こんな日がくるとは!
-
何度も書こうと思いましたが、書いては消し書いては消していました
時が経つのは本当に早くて、あれから25年、そしてもう2年かぁ…
田舎の子供だったのでライブに行くなんて考えたこともなくて、一度もライブを見ることが出来ないままここまで来ました
夜更かしして聞いたラジオ、録音して何度も聞きました
電話をかけると聞けるメッセージありましたよね?
家から東京に電話かけたら高いんじゃないかと思って、雪の中公衆電話からかけました
あれから色んな音楽を聴いてきましたが、いつもここに帰ってきます
とても嬉しいニュースを耳にしました、こんな日が来るなんて思ってもみなかった、まだ見てもないのに泣きました
あの日の5人にありがとう、今も今でありがとう、息子さんも本当にありがとう、配信楽しみにしています
ここに来たら仲間がいっぱいいるんだなと思って嬉しい、いつか晴れ晴れした気持ちで集まれる日がくるんじゃないかって思ってしまった、夢みてもいいかな!笑
長くなりましたが、誕生日おめでとうございます!
あの頃、田中美佐子になりたいと思ってた私も元気でやってます笑 もうちょっとこっちで頑張りますね、ではまた:)
-
- いつまでも大好きなKOJIくんへ
-
わたしの人生の中でこれほどまでに人を好きになったことなんてありませんでした。
今でも大事な大事な思い出たちばかりです。
KOJIくんの作る曲、奏でるギター。
何事にもとことん追求してしまう純粋さ。
こんなにかっこよくて可愛くて素敵な男性は他にはいません。
ありがとうございます。
ずっとずっと忘れません。
また会える日まで。
-
- 最高のお誕生日を
-
KOJIさん、遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます。
今年のお誕生日はとてもとても特別な日だったのではないですか?
HIROさんとのjoint Live、行きました。
KAZUKIさん、最高のステージしてましたよ。
きっとKOJIさんは「まだまだやな〜」って思いつつもKAZUKIさんのギター姿にほくそ笑んでるでしょうね。
KAZUKIさんが、ステージ袖から出てきた時、デビュー当時のKOJIさんに歩き方から姿から本当にそっくりでHIROさんが紹介する前に思わず「息子さんやん。。。」と涙を流しながら声にだしてしまいました。
HIROさんも彼の姿に泣いておられました。
この1年、本当に努力されたと思います。
ちゃんとKAZUKIさんのこと、褒めてあげてくださいね。
これからどんな風にKAZUKIさんが道を進むのか、楽しみなお誕生日プレゼントになったんじゃないでしょうか。
KOJIさん改めてお誕生日おめでとうございました‼️
-
- なんとなくだけど。
-
今日ふとネットニュース見てた時に、とあるバンドの方の訃報を目にしたの。
そしたらKojiの事思い出してね。 LEVINのブログ読んだらここが分かって来たよ。
全然意識してなかったけど…昨日がKojiの2周忌だって分かってメッセージしました。
1日遅れちゃったけど、呼んでくれた気がして、久しぶりに笑顔が見れて嬉しいです。
今日はゆっくりラクリマの曲聴きます!
-
- 今もKojiは青春の中
-
中学生の時ファンになって、子供ながらに電車を乗り継いでライブ行って高校で軽音部に入ってバンドやったり。
私の青春時代にはずっとラクリマがいたよ。
今もあのライブを思い出すとギターを背中に逆さまに担いで笑ってるKojiがいます。
ラジオも関西弁の掛け合いが面白くて寝落ちしそうになりながら聴いてたなぁ。
ずっとラクリマの思い出と生きてる自分がいます。
Kojiありがとう!
-
- ありがとね!
-
15日のHIROさんとのジョイントライブ行ってきました
息子さんもイケメンで流石の遺伝子でした
あとTAKAさんの夢に3回出て歌うよう説得したようで…(笑)
KOJIさんのお陰でTAKAさん歌ったよ(笑)
最高のライブありがとう!
-
- また逢いたいです
-
二日間LIVEに行きました。旅立っていつの間にか時間が過ぎていました。いまだに信じられなくて。
久しぶりにお姿拝見して。やっぱりKOJIはかっこいいです。そして優しかったな。
最高のLIVEでした。幸せな時間をありがとう。ライブでたくさんたくさん名前を呼びました。
誰かのことを想って、こんなに泣いたのは久しぶり。
また逢いたいです。
-
- 二回忌
-
早いもので昨日で2年ですね…寂しいです。
日々、忙しい中でも後悔のないように一日一日を大切に生きようと思って過ごしています。
-
- "永遠" の "たからもの"
-
KOJIくん、あなたが旅立ってから丸2年が経ちました。
ずっと想いがまとまらず…ここへのメッセージも送れなかった。
でも、今日はがんばって送ってみよう。
ALvinoになってから出会った私だけれど、ライブやインストアイベント、FC旅行などに参加していくごとに、"好き" のMAX値を更新させてくれたよね。
いつの間にか、この世で一番大好きな人がKOJIくんになってた(照れ)。
また、KOJIくんに出会う前までの自分は、どちらかというと感情を表に出さない人間でした。
でも、KOJIくんに出会って、KOJIくんが作った楽曲に、奏でるギターに心を動かされ、KOJIくんの前では、一番素直な自分になれていたように思う。
笑顔も泣き顔も、ぜーんぶ見せちゃってたもん(笑)。
とにかく、KOJIくんに出逢えたこと、本当に感謝してる。ありがとう🥰
そして、あなたから生み出された曲や詞は、"永遠" に私の大切な "たからもの" です。
これからも、KOJIくん、あなたのことを大好きでいさせて下さいね💙
-
- ありがとう
-
亡くなったと発表があって、お別れ会にも行って、涙も出たのに、ふんわり信じられないまま2年が経って、今日まで過ごしてきました。
12日のJointライブ、色んな気持ちを抱えたまま参加しました。
居なくなってしまったという現実を目の当たりにしてやっぱり涙が出たけれど…それだけじゃなかった。
本当に素敵なものを見せてもらいました。
中学の時にラクリマに出会ってKOJIさんに救われて、再結成でまた救われて、KOJIさんの肉体は無くなっても、音に、生き様に救われ続けるのだなと実感しました。
素敵な素敵な息子さんの強い意志に、悲しみの涙は希望の嬉し涙へと変わりました。
KOJIさんの生き様を息子さんを通して見せてもらった気持ちです。とても立派でした。
いなくなってもずっと私たちを救ってくれてありがとう。
そして素敵なお誕生日…おめでとう!KOJIさん。
ずっとずっと大好きです!
-
- ありがとう
-
KOJI、青春時代ラクリマばかりの日々で楽しかった。ライブはもちろんラジオの収録に行ったとき、いつも優しい笑顔で接してくれてたね。あなたの優しさが音楽にも溢れてて、幸せな気分になれたよ。これからもあなたの音楽を大切にしていくね。
-
- お誕生日おめでとうございます
-
こちらに書き込むの遅くなりましたが
12日のライブ行きました
皆からの大歓声 届いてましたか?
久々のライブ 楽しかったですよね?
きっと ステージ上を
走り回ってらっしゃいましたよね?
画面に映るKOJIさんを見れて
嬉しいのに 悲しくて
涙が止まりませんでした
色々な感情が湧き上がってくるライブでした
詳細を書いていいのか
わかりませんので避けますが
後半のKOJIさんは
ゲストさんの隣にいて
暖かい眼差しで見守っておられるんだろうな
感動されてるだろうな と想像していました
ゲストさんにとっても
KOJIさんは 自慢で憧れで
誇らしい存在というのが
客席にいても 伝わってきました
HIROさん
素晴らしいライブと
そしてサプライズをありがとうございました
会場で直に聴けた事
本当に本当に 嬉しく思います
-
- 青春のギタリスト✨
-
初めてKOJIさんを生で見たのは「南国」リリース頃の楽器フェアで、トークイベントの整列場所を探していた僕の目の前を遅れて到着したKOJIさん、HIROさん、SHUSEさんの3人が通り過ぎていきました。
当時小学生だった僕の感想は「ヴィジュアル系の人たちっていい匂いだなぁ」です 笑
その後中学生になった僕は、文化祭でLa'cryma Christiの「Without you」を演奏する機会がありました。KOJIさん作曲でギターソロもKOJIさんが担当している名曲ですね♪
La'cryma Christiはツインギターの魅力を最大限に楽しめる素晴らしいバンドでした。ミュージシャン目線で見ても、こんなにスリリングで全てのパートが演奏しがいのある楽曲を持つバンドは類を見ないのではないかと思います。
それでいて、KOJIさんから生まれるキャッチーなフレーズが多くの人にとって聴きやすい音楽性となる大きな要因てした。
実は、ソロやALvinoのKOJIさんを観ることはできましたが、5人揃ったLa'cryma Christiのライブは一度も観ることができませんでした。それだけが心残りです。
エンジニアも務めたり、演奏面でも常に向上心を忘れないKOJIさんの姿にとても憧れていました。音楽を始めた子どもの頃にKOJIさんのような素晴らしいギタリスト、音楽家と出会えて本当に良かったです。
たくさんたくさん、ありがとうございました!!