Message

あなたとKOJIのつながりをー
KOJIとあなたとの物語を下記のフォームよりお寄せください。掲載させていただく場合は匿名表記となります。
I Letters
II Letters
III Letters
IV Letters
V Letters
VI Letters
VII Letters
VIII Letters
IX Letters
X
-
- 夏の思い出
-
KOJIさんが天国に旅立ってから1年が過ぎました。
去年の今頃、お別れ会に行ったからなのかKOJIさんのことをすごく思い出してしまう時期です。
特に、昨日は隅田川の花火を見ていてこのもっと上の遠い遠いお空の上にいるのか、と実感しもう会えないこと、話せないことを改めて感じてたまらなく寂しくなってしまいました。
お盆も近づいて来て、あぁこの時期はALvinoの夏のイベントによく浴衣で会いに行ったな、と思い出します。
暑い季節が苦手な私ですがどうしてもKOJIさんに見てもらいたくて、遠征した時も、近くのイベントに行った時もがんばって着て来ていました(笑)
特にお盆のライブの時のKOJIさんの浴衣姿、とても格好良くて似合っていてもう一度だけで良いから見たいなぁ、なんて。
イベントなどで彼が褒めてくれるから暑い中でも着て行って良かったな、と心から思っていました。
あの時の優しい笑顔と交わした言葉を私は忘れません。
これからは寝ている時、夢の中でもっと会いたいな。寂しさはまだまだ消えないけれど、彼の残した素晴らしい曲達とギターの音色、ライブやイベントの思い出を胸に生きて行きます。
-
- KOJIさんへ
-
KOJIさん、ほんまありがとう。
オレのギターヒーロー。
-
- ずっと忘れません
-
数年前、テレビ音楽番組の収録で初めてお目にかかりました。そのときは千聖さんのサポートギターで出演されていて、とてもかっこいい方だなあと思っていました。そこからKOJIさんという存在を知り、ラクリマの未来航路を聴き、好きになりました。いつかKOJIさんのライブに行ってみたいと思っていましたが、叶いませんでした。もっと早くからKOJIさんという存在を知りたかったです。いま29歳ですが、10年後も20年後も記憶の中から消えることはないでしょう。
-
- 記念日
-
La'cryma Christiは、学生の頃にたくさん興味を持ったバンドの中のひとつでした。
どこかミステリアスなメロディーに、大人の世界を感じさせる詞に…不思議な魅力を感じました。
かと思えば、ラジオでは関西のお兄さんの普段の会話を聞いているようで、そのギャップがとても楽しく、魅力的でした。
そして、もちろん私は、KOJIさん推しでした。KOJIさんが闘病中であることは、SNSを通じて知り、
どうか克服してほしい・まだまだ活動してほしいと願っていたので、訃報はかなりのショックでした。訃報にて、亡くなられた日を見て、何ともいえない気持ちになったのですが、
2022年4月15日は私たち夫婦の入籍の日でした。
これから先、結婚記念日はいつも、KOJIさんの事を思い出す日、になりそうです。
不思議なご縁をいただいた気がします。
KOJIさん、天国でお幸せに!
-
- ギターリストKOJIさん
-
中学生から今まで、そしてこれからもずっとKOJIさんのファンです。
ラクリマからアルビノこうじさんのステージを見てきました。
素敵なギターリストは私の中でこれからも1番です。あの日から何故かこうじさんがいなくなった実感がないのです。
お別れ会も悲しいんだけどまた会える気がして。
あれから音源は聞く気になれなかった、だけどKOJIさんが残してくれた曲や詩はこれからも大事にしていきます。
今日久しぶりにアルビノのDVDをみてこうじさんの笑顔に元気をもいました。
私の中に残っているこうじさんは楽しくギターを弾いている姿。
子供と一緒にかっこいいねって
見てます。語り継いでいきます。おばちゃんになっても。
ずっとずっと大好きです。
-
- 96年から、、
-
ラクリマのファンでした。最後にライブに行ったのは2012年6月2日と6月3日の中野サンプラザです。3日のライブ前に抽選があり、恐れながらKOJIさんのサイン入りツアーTシャツが当たりました。ずっと大切に保管しておりまして、その後もKOJIさんは達者でおられるとばかり思っておりました。つい先日、とある記事を読んでKOJIさんが1年以上前に亡くなられたということを初めて知り、嘘でしょ?まさか?という信じられない気持ちと、そうではない、これは現実なんだという気持ちが入り交じり、力が一気に抜けて体がヘナヘナとなっていくような心地になりました。このTシャツを着てアンコールを演奏してくださり、サインを書いてくださったKOJIさんがもういないのだ、、と涙がこぼれてきました。この場をお借りしまして、KOJIさんにお礼を申し上げます。これまで素敵な楽曲、演奏、そして笑顔をありがとうございました。
-
- 思い出
-
この特設サイトの存在を知り、これまでのKOJIさんの音を振り返っています。
初めてKOJIさんの音を聴いたのはまだ10代で、曲も歌も好きだけど、ヴィジュアルばかりを追いかけていたように思います。
20歳を過ぎて、落ち着いて音が聴けるようになったかな、と思った頃ふと聴き返すとやっぱり好きだなぁ…という思いが鮮明に蘇ったのを今でもはっきり覚えています。最も震えたのが、guitar studyです。
もう仕事にも慣れ始めた頃、やっとLIVEに行けるチャンスをつかみ、ギター漬けになった時には、脳みそ痺れてどうにかなりそうでした。そこから、家庭を築き、自分のことで精一杯になり、大好きな音楽も遠ざかっていたころに病気の公表。正直、その頃は怖くてKOJIさんの情報を集められずにいました。きっと復活したよーってなるはず。と思って。
訃報を聞いた時には、勝手ですが、ものすごく後悔をしました。
手紙の一つも送らず、励ましの言葉もかけなかった自分にすごく後悔をしました。しばらくKOJIさんの音を聴くのが後ろめたくなっていた時期もありましたが、この特設サイトのおかげで、今はむしろ家族が心配するほど聴き込んでいます。
やっぱり好きです。
大好きです。
guitar studyの鳥になる日が、こんなにも心に突き刺さるのは、生で聴いたあの頃とはちょっと違うだろうけど…ずっとずっと聴き続けます。
KOJIさん、最高の音楽をありがとうございます。
-
- 2023.7.17
-
PENICILLINの千聖がツイッターで『渋公は親友も参加してくれる予定だ、本当嬉しいわ』って言ってKOJIさんのギターの画像上げてて、ここにたどり着きました。
La'cryma Christiは中学生の時、深夜にこっそりBreak Out録画して観てたことを思い出します。
異国情緒漂う他のバンドにはない曲たちが好きで今でもふと聴きたくなります。
渋公で会えるの楽しみにしてますね!
-
- こじっ子まるこ
-
初めて知ったのはラクリマのデビュー前、何だこの曲!?KOJI!?イケメン過ぎんか!?と衝撃でハマりデビューしてくれて発売日はチャリでCD買いに行って何度も聞いて、ラジオではトークの楽しさで更にハマりハガキ職人始めて、ライブも最高に楽しくて、まさにKOJIと言えば私の初恋であり青春です。
今思えばヲタ活のガチ恋だったんだと思うw
言葉に表せないぐらい沢山ありがとう。
今の私を作ってくれたパーツの中にKOJIも組み込まれています。
KOJIと言えばまるこって幼なじみも思っていて訃報を知り連絡をくれて支えられました。
今もこれからもずっとずっと大好きやで!!
-
- KOJIくんのギター
-
10代の小学生時代に出会ったLa'cryma Chisti
私の大好きな曲はKOJIくんの曲が多かったです。
特に「未来航路」のギターが大好きでした。
あの頃音楽誌で、KOJIくんが楽曲に対する情熱、愛情を話していた事を覚えてます。
綺麗な金髪で、男前なルックス、シルバーのグリッターに輝くギターに憧れて、とても大好きでした。
いつの時代になっても、何度でも聴きたいと思えるかけがえのない楽曲です。小学生の私に、音楽の素晴らしさ、ヴィジュアル系という枠でありながらも、壮大な世界観を魅せてくださり、本当にありがとうございました。
これからも大切に聴き続けます。
KOJIくんのギターはずっと鳴り続けます。
-
- Happybirthday!!!KOJI♡
-
KOJIさんがお空にいって、
心にぽっかり穴があいちゃって、
でも変わらず毎日朝がきて、1日が始まって、毎日なんとか必死にがんばって、KOJIさんの誕生日をお祝いしてます(*^^*)La'cryma Christiは青春でした。
小さなライブハウスで演奏されてたメンバーを初めて見た時は衝撃的で、なんて綺麗な人たちなんだろう、と惚れ惚れしました。
KOJIさんのスラっと長い脚、モデルさんみたいな立ち姿は今でもあの頃のまま覚えてます。今はもうKOJIさんの笑顔や演奏を聞く事は出来ないけど、心の中でもいつでも思い出せるから!!
また来年もお祝いしましょうね!!
Happybirthday!!!KOJI♡
-
- 大好き
-
KOJIさんがギター弾いてる姿が大好き
KOJIさんのギターソロの流麗さが大好き
KOJIさんのギターの音が大好き
KOJIさんが作る音楽の進行が大好き
KOJIさんの紡ぐ文章が大好き
KOJIさんが話す声が大好き
KOJIさんが笑う顔が大好き
KOJIさんが大好き沢山の音を文章を映像を残してくれてありがとう。
今の時代で良かった。
KOJIさんの周りの方も残す努力をしてくださりありがとう。良かったね、KOJIさん。
ありがとう。
-
- ずっとずっと愛しています。
-
初めて大好きになったバンド。
初めてLIVEに行ったバンド。
初めてファンになった人。
忘れられるはずがありません。
5人の楽しそうな姿をもう一度見たかった。
今でも音源を聞いたりや映像を見たりするだけで、心が踊ります。
ずっとずっと愛しています。
-
- 愛を持って。
-
青春時代を語るのに欠かせない、La'cryma Christi。
解散はしてしまったけれど、その存在は無くなることはなく、心の中で生き続けている。2020年、KOJIくんの病気が公表される前、私はがんサバイバーになった。
KOJIくんと患部は違うが、手術を受け1ヵ月入院した。
退院した日は快晴で、陽射しがとてもまぶしかった。自然の力強さ、そして生きていること実感して、すがすがしい気持ちになった。
KOJIくんも同じようなことを感じていたのかな。虫の知らせなのか、SNSの更新もあまり見かけなくなり、4月12日が彼の誕生日ということもあり、なんとなく気になっていた矢先の訃報の発表。
必ず元気になってくれる、そう思っていただけに、本当に悲しく、悔しかった。残された史蹟をたどればたどるほど、ギターが大好きで、音楽と真正面から向き合い続けていたことが伝わってくる。
それと同時に、まずファンのこと、そして周りのことを大切にしていた人なんだなと、KOJIくんの偉大さを感じることばかり。KOJIくんのようにカッコよく、と言うとおこがましいかもしれないけど、王子のように愛を持って、大切な人達を愛で包むように生きていけたらなと思っている。
-
- 天国でもギター弾かれてますか?
-
僕がラクリマを知ったのはちょうどSculpture of Timeが出た頃だったと思います。
学生時代はお金もそんなに無く、アルバムなんてそんなに買えないから、Sculpture of Timeは聴きまくりました。当時はYouTubeも無い時代、情報は雑誌で得ていましたが、ライブリポートを読んで気になってた曲はSiam's Eyeでした。
インディーズ時代の人気No. 1ソングで、メジャーデビュー後もライブでは必ず演奏されていましたね。
インディーズ時代の自主制作シングルは手に入らない状態で、聴いてみたいな〜と思っていました。そうしたらKOJIさん作曲のニューシングル『未来航路』のカップリングにSiam's Eyeが収録されると知って嬉しかった覚えがあります。
初めて聴いた時、THE SCENTみたいなアップテンポな曲を想像してたから、ミディアムテンポな曲で意外だった思い出です。ALvinoの結成を知った時、僕はPIERROTも好きだったから潤さんとバンドが嬉しかったです!
近所のCDショップでsnow lineを買いました。ALvinoの活動休止は残念でしたが、すぐにmichi.さんとALICE IN MENSWEARを結成した時も嬉しかったです!
初めてLost Childを聴いた時は、あまりのカッコ良さに驚いたな〜。
ALICE IN MENSWEARのライブを観に行ってKOJIさんのギターを生で聴けました。KOJIさんのギターといえば、偏西風やねむり薬のアルペジオが思い浮かびます。難しそうなフレーズを軽々弾いてましたよね。
ギターソロは、HIROさんとは一味違うフレーズが印象的でした。Warm Snow、Forest、Ivory trees、THE SCENTとか好きなギターソロをあげればキリがありません。
HIROさんとのツインのハモリもカッコよくて憧れました。天国でもギターを弾かれてますか?
ライブで楽しそうにギターを弾くKOJIさんを思い出します。
天国でも楽しくギターを弾いて過ごして下さい!😁
-
- Legend Guitarist
-
私がKOJIさんの姿を観た最初で最後の機会でした。元Janne Da Arcで今はNicori Light Toursというバンドのギタリスト、youさんに会いに行くのが目的でした。二人がツインギターで弾き合う姿が観れて至福の時でした。
その時に買ったアルバム“cozy”今でも聴いて思い出します。KOJIさんが立ち上げたこのイベント、youさんが引き継いでいってくれる事を望んでいます。
-
- 今でもこれからも生き続ける
-
KOJIくん、そちらはどうですか?
1年前訃報を聞いた時は頭が真っ白に。
そして数日してから悲しくて悲しくてどうしようもなくなりこんな事があるのかと思いました。私の高校生活はラクリマのライブに行く事一色でした。
ホールでも前の方の席を取れる事が多くあの空気は今も鮮明に思い出す事ができます。
楽しい青春をありがとう。大人になり音楽に全く興味のない人と結婚しました。
チャート上の音楽をさらっと聞き流すだけの夫、バンギャでライブに通いまくっていた私。その2人の音楽の共通点がなんとラクリマでした!
夫はなぜか当時ラクリマのスカルプチャーオブタイムを聴き倒していたそうです。
それを聞いてビックリ!令和の今、夫婦のドライブミュージックはラクリマです。
KOJIくんはいなくなってしまったけれどラクリマの音楽、KOJIくんのギターはこれからもずっとずっと生きています。
今日も我が家の車のステレオからはラクリマが流れています。
-
- 素敵な出逢い💙💜✨
-
こんにちは💙
私には大切な三姉妹がいます❤️❤️❤️
私は三姉妹から
ラクリマ様💚HIROさん💜KOJIさん💙
教えてもらっています。
私は癌患者です。宣告された時より
ステージ4を超えていました。
毎日不安な気持ち隠しきれない。
三姉妹は私の大切な宝物です✨
3人が大切にしているラクリマ様
私も大切に聴いています♪
私はギター🎸を弾くので
やはりギタリストの
お2人に目がいきます。
私は素敵な音色を奏でている
お2人が好きでたまりません。
素敵な音色は永遠です🍀
少し前向きに、よりは
灯りをともしてくれた様に
思っています♪
感謝しています
ありがとう💙💜
-
- 思い出をありがとう!
-
子どもの頃からずっと、地球はどうなってしまうんだろうと怖かった1999年9月9日。
大阪城ホールでこの日にピッタリな「Angolmois」を見れたこと、私の人生の宝物です。
クールなイメージだったKOJIさんがとても楽しそうにピョンピョン飛び跳ねながらギターを弾いて、嬉しそうな笑顔が素敵でした。
まだ夏の暑さが残る夜の帰り道、ライブの余韻がすごすぎてずっとドキドキしたまま家に着いたことを今でも覚えています。
そしてあの日に戻りたいです。
KOJIさん、あの日のキラキラした笑顔は忘れません。
あの空間は何年経っても色褪せない思い出です。
たくさんの思い出をありがとうございました!
-
- 大好きなKOJIくんへ
-
La'cryma Christiと出会ったのが去年の7月頃。ちょうど私が中学1年生の時、
好きになったばかりの時はHIROさんが1番好きだったな。
それからYouTubeでPVやライブ映像などを見てて衝撃を受けました。
「こんなかっこいい人初めて見た!」って。もう20年以上前のバンド、私の周りで知ってる人なんか居なかったけどLa'cryma Christiの曲を皆に知って欲しくて、色んなSNSでラクリマを宣伝しまくってた笑
そのとき、KOJIくんが亡くなってたのは知ってた。でも「亡くなってる」ってことをあんまり思い出さないようにしてた。
でもシャムズアイ。KOJIくんが作曲した歌だったかな、それを聞いたときに一気に涙が溢れてきて次の日目がパンパンになって。受け入れなきゃな 、って思った
それから今までずーっとKOJIくんの事が大好きです。
この先もずっとラクリーでKOJIファンとして生きていきます!!
KOJIくん天国で沢山作曲してギター弾いててね。
親愛なるKOJIくんへ。